医院ブログ 月: 2018年3月

e-park
キービジュアル

歯を失ってしまったら 入れ歯とインプラントについて1

2018年03月14日

歯を失ってしまったら?① 入れ歯とインプラント それぞれの特徴~

虫歯や歯周病などで歯を失った場合、機能回復のための治療として入れ歯、ブリッジ、そしてインプラントがあります。今回は入れ歯とインプラントの特徴についてお話します。

 

 

  • 入れ歯の特徴

入れ歯は失われた歯の形態と噛む機能を回復させるために使う、取り外し式の義歯です。

入れ歯には失った歯の部分に装着する部分入れ歯と、全て歯を失った場合に装着する総入れ歯があります。

部分入れ歯は歯にひっかけるためのバネと失った本数分の人工歯、そして粘膜の役割を持つピンク色の床(しょう)から成り立っています。

総入れ歯は残存歯が一本もない状態を補うための義歯で、上下28本分の人工歯とピンク色の床からできています。

 

 

保険適用の入れ歯は人工歯と床部分が全てプラスチックで出来ており、部分入れ歯のバネは金属素材となります。

いっぽう保険適用外の入れ歯にはバネがないノンクラスプデンチャー、床部分がプラスチックでなく金属素材の金属床デンチャー、その他テレスコープデンチャーなど色々な種類がありますが、保険外の入れ歯の大半は金属床デンチャーです。

 

 

  • インプラントの特徴

インプラントは失った歯の部分に人工歯根であるインプラント体を埋入し、その上に人工歯を装着することで噛む機能を取り戻します。

インプラントは自然な噛み心地と美しい見た目が特徴で、人工歯にはオールセラミックやジルコニアなど、天然歯と変わらない自然な美しい素材が使われます。

ただしごく一部の症例を除き、自費治療となるため治療費が高額になります。

 

  • 入れ歯とインプラントの違い

入れ歯とインプラントの最も大きな違いは、取り外し式か人工歯を装着する固定式かどうかです。

 

入れ歯は外科手術を必要としないため、誰でも治療が可能です。またほとんどの歯科医院で取り扱っている治療法のため、歯科医院を選ぶ必要がありません。

また保険適用のため、治療費を抑えることが可能です。治療期間も短く、技工所にもよりますが型取りから完成まで1~2週間ほどで噛む機能を取り戻すことが可能です。

ただ入れ歯の弱点は、噛む力が弱いことです。天然歯に比べて部分入れ歯は20~30%、総入れ歯は10~20%程度の咀嚼力と言われており、噛む力に問題があります。

 

インプラントは外科手術を必要とするため、持病を持っている方や飲んでいる薬によっては治療が難しい場合があります。そのため入れ歯のように誰でも治療が可能ではありません。また全ての歯科医院で取り扱っているわけではないため、歯科医院を選ぶ必要があります。治療期間も長く、人工歯が装着されるまで半年~1年ほどかかり、その間は歯がない状態のため、不便を感じることがあります(ただし即時負荷やオールオン4などを取り扱っている歯科医院では、即日仮歯が入ります)。

 

 

インプラントの良いところは、天然歯と変わらない噛む力を取り戻すことができることと、他の歯に負担がかからず、残った自分の歯を守るためには最も適した治療法です。

また使用されるインプラント体の素材は純チタンまたはチタン合金がほとんどです。チタンは生体親和性に優れており、金属アレルギーの心配がほとんどありません。

 

  • 自分に合った治療法を選ぶ

入れ歯とインプラントの違いについてお話しました。

どちらも良い面と弱点があり治療法に迷うかもしれませんが、歯科医師とよく相談し、ご自身に合った治療法を選択するようにして噛む機能を取り戻しましょう。

肩凝りの原因はかみ合わせにある?

2018年03月13日

嚙み合わせは、全身の健康に大きく影響します。特に肩凝りは噛み合わせの悪さに深く関係しているのです。肩凝りと噛み合わせの関係性、そして改善の方法について説明します。肩凝りに悩む方、原因はもしかして噛み合わせにあるかもしれませんので参考にしてください。

 

 

噛み合わせが悪いとなぜ肩凝りが起きるのか

では悪い噛み合わせはなぜ肩凝りをはじめとした不快症状を引き起こすのでしょうか。

噛み合わせが悪いと、まず顎の位置がズレます。そして顎のズレは左右のバランスを崩して顔の歪みを引き起こし、全身の歪みも引き起こしてしまいます。そして肩凝りという不快症状を引き起こす原因の一つに、この噛み合わせの悪さがあります。

噛む筋肉は、首や肩と連動しています。そのため噛み合わせが悪くなると筋肉に異常な力がかかるため、血管や神経を圧迫してしまいます。この結果、肩凝りという症状が引き起こされてしまうのです。

 

噛み合わせの悪さを引き起こす原因とは

噛み合わせの悪さを引き起こす原因は顎のズレですが、顎のズレそのものを引き起こす原因はいくつか考えられます。

  • 奥歯の被せ物やアマルガムによる詰め物
  • 奥歯を何らかの理由で失って、そのまま放置している
  • 虫歯や歯周病による噛み合わせの変化
  • 噛み合わせが低い、または高い

 

こういった原因により噛み合わせに変化が起こり、バランスを崩してしまいます。

自分では気が付かない噛み合わせの悪さは、まず口腔内の状態が悪いことがそもそもの原因です。整体やマッサージなどに行って凝りをほぐすと、一時的に症状は改善するでしょう。しかし病的な要因がなく、すぐに肩凝りや頭痛などの症状が起こる場合、口腔内に問題がないかどうかを考えてみる必要があります。

 

 

噛み合わせを改善する治療を行う

噛み合わせの悪さが肩凝りの原因である場合、まずは虫歯や歯周病、合っていない被せ物などの治療を行うことから始めます。また奥歯が欠損し、入れ歯やブリッジを入れるための歯がない場合、インプラントを入れることで噛む機能を回復させます。

 

このような口腔内の疾患を治療したうえで、噛み合わせを改善する治療を行います。

 

 

安定した噛み合わせとは、顎が正しい位置にあることと、噛み合わせがしっかりと一致した状態を言います。「良い噛み合わせ=良い歯並び」というイメージかもしれませんが、良い歯並びが必ずしも「正しい噛み合わせ」というわけではありません。正しい噛み合わせは最初に述べたように、正しい顎の位置で決まります。

 

肩凝りに悩む人は、歯科医院で噛み合わせの確認を

原因不明の肩凝りは、噛み合わせに原因が関係することをお話しました。悪い噛み合わせ

は口腔内のトラブルだけでなく、肩凝りをはじめとした全身の不快症状にも繋がります。

肩凝りに悩む人は、いちど歯科医院を受診して噛み合わせに原因がないかどうかをチェックしてみてはいかがでしょか。

個別相談

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。また、セカンドオピニオンも積極的に実施しています。

〒572-0042大阪府寝屋川市東大利町11-4
072-803-7016

  • 駐車場完備
  • 診療時間8:00~17:00 (最終受付16:30)
  • 休診日土・日・祝
診療時間
8:30〜17:00

休診日 土、日、祝
※ 平日不定休あり。詳しくはホームページ内の「医院からのお知らせ」をご覧ください。

※ 最終受付 16:30

このページの先頭に戻る